2017/03/27
収納の方法としてよく取り上げられている「見せる収納」と「隠す収納」。メリットやデメリットは分かっても、自分の部屋のここは、あそこはどちらの方法がいいのかな?と悩みますよね。
そこで今回は「見せる」か「隠す」かを決めるポイントをご紹介します。
sponsored link
毎日使うかどうか
基本的に、毎日使うものは見せてそれ以外は隠すという判断がスムーズです。たとえばほうきや雑巾といった掃除道具は使用頻度が多いアイテムですから、しまいこまないほうがいいですね。
ただしそのまま置いておくのではなく、かわいいかごに入れて布をかけておくと立派なインテリアアイテムに早変わり!
調理器具も同じで、頻繁に使うものはフックにかけて見せる、たまにしか使わないものはキッチン下の収納に隠すと物があふれることがありません。
インテリアの邪魔をしないかどうか
たとえばタオルは棚に重ねて置いて見せてもいいのですが、いろんな色や柄のタオルがあるとかえって雑多な印象を与えます。そういう場合は隠す、つまりクローゼットなどにしまう方がいいですね。
見せる収納にしたときに空間のインテリアを邪魔しないかどうか、アイテムをひとつずつチェックして考えてみましょう。
気に入ったアイテムかどうか
雑貨のように「これが欲しい!」と思ったものや写真のように思い出があるものは、愛着がありますしいつも目にして楽しむことで生活に潤いが出るという効果も期待できますからあえて見せたいですよね。
いくつかを選んで定期的に入れ替えるプチ模様替えも楽しい作業です。それ以外のアイテムは扉付きの収納にしまうなどして隠すことで、お気に入りアイテムがより引き立って自分好みのインテリアに近づけることができるでしょう。
心地よいインテリアにするためには収納が上手にできることが大切。物の増えすぎに注意しながら収納上手をめざしてみてくださいね。