2017/03/27

桜が咲き始めてだんだん春らしい気候になってきましたね。わくわくしてくる気持ちをもっと楽しむためにインテリアも春仕様にしたいもの。
そこで今回は今人気のマカロンカラーを上手に取り入れた春のインテリアの楽しみ方をお伝えします。
sponsored link
使う色は3色まで
マカロンカラーとはパステルカラーよりもポップではっきりした色合い。そのため元気で明るいイメージを出しやすい反面、色の数が多いと雑然とした雰囲気になりやすくなります。
使う色の数は3つまでに抑えて、色の濃淡で変化をつけるようにするとかわいらしいインテリアになりますよ。
木製家具はテイストに合わせて選ぶ
ベッドやテーブル・本棚などは木製が選びやすいですが、どんな色にするかで部屋の雰囲気ががらりと変わります。明るめにしたいならホワイト、落ち着いた感じにしたいならブラウンがおすすめです。
またブルーを取り入れるとカントリー調になるのでおしゃれな雰囲気を楽しめます。いずれもマカロンカラーとの相性は抜群です。
インテリアアイテムの柄もそろえよう
カーテンやラグなどのインテリアアイテムを無地でそろえると無難ではありますが変化に乏しくなります。
モダンな感じになる幾何学模様やカジュアルな感じになる水玉・チェックなどを取り入れるとほどよく変化がつきます。無地とのバランスを7:3程度にするとアクセントとして柄が生かせますよ。
いかがでしたか?
秋冬モードのインテリアから春モードのインテリアへのチェンジをぜひ楽しんでみてくださいね。