2017/03/27
ワンルームで一人暮らしをする場合、家具のレイアウトは見た目の広さを左右する大切な要素です。そこで今回はもっとも大きな家具であるベッドに注目して、室内を広く見せる置き方のコツをお伝えします。
sponsored link
ドア~ベランダのライン上を避ける
ドアからベランダまでの直線ラインはいわゆる生活動線、洗濯物を干したりキッチンのごみを仮置きしたりする動線として頻繁に行き来するという特徴があります。
このライン上にベッドがかかると回り込んだりするムダな動きが増えて暮らしにくくなります。海外の家でよく見るような、部屋の中央にベッドを置くというレイアウトはとても優雅でいいものですが、生活動線が乱れて不便になるなら避けましょう。
残りのスペースの形に注目する
ドアやベランダ・クローゼットの位置を考慮しつつベッドを置いた後に残ったスペース、つまり自由につかえるスペースができるだけきれいな正方形や長方形になるような位置を探しましょう。
見た目がすっきりするだけでなく他の家具のレイアウトがしやすいというメリットもあります。またムダなデッドスペースをつくらないことで室内を有効活用できるのもうれしいですね。
ドアを開けたときの視界になるべく入れない
ベッドは大型家具なので、ドアを開けて室内に入ったときにベッド全体が視界に入ると圧迫感を感じ、部屋が狭く見えます。ぱっと見える部分が少ないほど圧迫感は薄れるので、できるだけドアを開けたときの視界からベッドの位置をずらすようにしましょう。
いかがでしたか?
部屋の大きさや形に合ったベッドの置き方を工夫して、ゆったりした空間づくりをめざしてみてくださいね。